FreelanceNight Vol.3 ~Side Hustle!!~
どうも、文系フリーランス/フリーランス研究家の黒田悠介です。
今回は、フリーランス800人の集合天才であり互助組織であるFreelanceNowがプロデュースするイベントの第3弾!
▼以前のイベントはこちら▼
http://freelancenow01.peatix.com/
http://freelancenow02.peatix.com/
▼メディアへの掲載▼
https://bn-journal.com/2017/06/20170619freelancenow-1.html
http://plnrs.me/labo/ittemitayattemita/11914/
http://parallel-career.info/2017/05/26/freelancenight/
今回のテーマは
Side Hustle!!
Side Hustle(サイドハッスル)は複業を意味する言葉で、本業以外にも様々な仕事を持っている状態を指します。様々な複業がある働き方をポートフォリオワークと呼ぶなど、新しい働き方の重要なキーワードです。Side Work(サイドワーク)よりもなんとなくワクワクする雰囲気があっていい言葉です。
今回はそのようなSide Hustleを持つフリーランスを登壇者として迎えてイベントを開催したいと思います。
Vol.1は100人、前回は90人が集まりましたが、今回はさらに人数を抑えての開催にする予定です。数よりは、横での繋がりが生まれる状況を作ることを心がけたイベントにします。
フリーランス同士で横のつながりを作ってコラボレーションを生みたい。基本的にはフリーランス限定のイベントですが、それに準ずる働き方をしている人や、フリーランスに興味がある人なら大歓迎。
FreelanceNowに所属していなくてもOKです。
=====================
場所提供:freee株式会社
サポーター企業:ブレンディッド株式会社
=====================
【日時】
11月30日(木)19:00開始(開場18:45)
【場所】
Diagonal Run Tokyo
東京都中央区八重洲2丁目8−7 福岡ビル4F
京橋駅から徒歩3分
【大まかな流れ】
・オープニングトーク(5分)
・フリーランスのSide HustleについてのLT(10分×4人)
・参加者全員パネラーのパネルトーク(45分)
・飲んだり食べたりしながら交流タイム(60分)
【LT登壇者・テーマ紹介】
今回のLT登壇者のテーマ:
Side Hustle!!
今回は1つの本業に従事するのではなく、いくつもの仕事を持っているフリーランスの方たちにお越しいただき、複業×フリーランスという働き方やライフスタイルの可能性についてお話いただきます。
・黒田 悠介
「フリーランスが10のプロジェクトを同時にやるメリット」
日本のキャリアの多様性を高めるために自分自身を実験台にしている文系フリーランス。新しい『事業』『働き方』を生み出すことが生業。帽子とメガネがトレードマーク。東京大学文学部心理学→ベンチャー社員×2→起業→キャリアカウンセラー→フリーランス(ポートフォリオワーカー)→兼業COOというキャリア。スタートアップやベンチャーのディスカッションパートナーとして年間20社の 新規事業の立ち上げを支援。フリーランスに関する情報を発信する「文系フリーランスって食べていけるの?」というメディアを運営し、登壇実績多数。
・三原 菜央
「選択肢に溢れたミライを創る(仮)」
大学卒業後、学校法人「三幸学園」に就職。三幸学園に8年間勤務した後、Webのプロモーションを行うベンチャー企業に転職。主に営業とオウンドメディアの立ち上げに従事。その後、学校広報やオウンドメディアの経験を活かして大手事業会社に転職。自社のBtoBサービスの広報担当として働き、グループ内の広報ナレッジコンテストでは全社2位を獲得。本業に留まらず、「先生の学校」の開催や業務委託での広報として社外広報案件の獲得など、複業家として幅広く活躍中。
※その他登壇者2名を予定
【FreelanceNowについて】
FreelanceNowは約800名のフリーランスユニットです。様々なジャンルのフリーランスが集結しているので、どんな仕事もお任せいただけます。
構成としては、おおよそ2割エンジニア、2割デザイナー、2割コンサルタント、1割ライター、1割マーケター、1割ディレクター、1割特質系といった感じです。
フリーランスにとっては食べていくための互助組織として、企業にとっては事業を加速する人的リソースへのアクセスとしての意味があるユニットです。両者のマッチングによって新しい働き方を実践できる人が増え、企業の成長に欠かせない存在として認識されることを目指します。
FreelanceNow発起人:黒田悠介