保険ってそもそも「事故」の時のためのもの。
そして保険代理店の存在価値の大きな1つが「事故対応力」です。
初めての事故受付は本当に緊張します。
クライアントに安心して頂けなければなりませんが、新人の頃は自分の方が頭真っ白になったりなんて、珍しい話ではありません…(笑)
損害保険には様々な事故があります。
パンクなどの軽い事故から火災による事故、死亡や後遺障害に至る事故まで…
ここで全て語るのは大変なので、日常的に数多くある交通事故についての豆知識を!
交通事故の損害賠償請求においては「過失相殺」が問題となることが少なくありません。
交通事故が起こるともちろん加害者に損害の請求がいくのですが、100%加害者が悪いわけではなく被害者にも過失が認められる場合があります。その加害者と被害者の過失割合によって、損害賠償請求をする金額が決められることを「過失相殺」と呼びます。
実務上の基準とされているのは「判例タイムズ」という本です。
任意保険会社においても過失割合についてはほぼこの認定基準が利用されていますので、興味のある方は見てみては…?