永田千晴
株式会社学映システム 2017年入社 ICT支援グループ インストラクター
南里麻衣
株式会社学映システム 2017年入社 ICT支援グループ インストラクター
Q:現在どのような業務を担当していますか。
南里:私は現在、インストラクターとして先生方向けに、パソコン教室や電子黒板などの研修会を実施しています。
ICTを活用した授業の事前準備のほか、授業支援の依頼があった場合は、実際に授業に一緒に入って子どもたちの操作のサポートを行います。
また、研修会で先生にお配りする資料も学映システムで作っているので、その資料作成も行っています。
Q: 働く楽しさや、やりがいを感じた、良かったと感じる時はどんな時ですか。
南里:学映システムに入社して3年目になのですが、例えば学校で電子黒板の研修会を行ったあとに「今までこんな使い方知らなかった」と言っていただき、「これから使ってみよう」と思っていただけることがやりがいになっています。
Q:当社の強み・魅力はどんなところに感じますか。
永田:私が学映システムに感じる魅力は、社員同士の人間関係と社内の清潔感です。
会社の中ではたくさん行事がありますし、社内行事以外でも先輩方とご飯に行ったり遊んでいただくことも多いです。
社内の清潔感としては、毎朝社員によって社内清掃を行っています。
それ以外の時間でも、気づいた人がゴミを拾ったりと常に清潔感が保たれています。
私が会社案内で社内を見学した際にも、会社の中が綺麗だったので学映システムで働いてみたいと思い入社しました。
南里:私が魅力だと思っているのは、福利厚生の充実です。週休二日制の土日休みで、有給休暇もしっかり取得することが可能です。
そのお休みを使って、友人と旅行に行ったり、先輩方とご飯に行ったりすることができます。
また、二年に一度社員旅行があります。海外への旅行なのですが、普段あまり話せない社員とも旅行を通してコミュニケーションを取ることができるので、非常に楽しいです。
ダイビングや海の中を歩くシーウォークなど、マリンスポーツの体験が楽しい思い出になっています。
Q:今後の目標を教えてください。
永田:今後の目標は、学映システムの本社のある佐賀県以外のたくさんの県にも、学校現場の環境を整えるサポートをしていきたいです。そのためには自分自身、より多くの機器やソフトウェアの使い方を覚えて、先生方にたくさん情報をご提供できるようになっていきたいと考えています。
Q:最後に就職活動中のみなさんにメッセージをお願いします。
永田:人間関係も良く、とても働きやすく、やりがいが見つかる会社です。一緒に学映システムで、子どもたちの夢をお手伝いしませんか?
南里:福利厚生もしっかりしている会社なので、プライベートも充実できます。是非一緒に働きましょう!