ある日のFledge編集部
うわあああああああん(苦悩)
タクミ編集長、一体どうしたんですか。
愛しの娘さんに彼氏でもできました?
!!?
そんなんなったら会社来れない……。
それも大変だけど、違うんだよ。Fledgeの記事をもっと多くの人に読んでもらいたいのに、記事を書く時間が、時間がない……。
編集長、そんなに悩んでいたなんて……。でも確かに、最近取材したい企業さんが多い & ありがたいことに取材依頼をくれる企業さんが増えてきて、ライティングが追いつけてないですよね……。
あれ?編集部随一のしっかり娘、ズッキーも!?
ううう……。
ズッキー、どうしたの??
やっと…やっとFledgeの土日配信も始まったのに、ライターさんが…
ライターさんが、足り…な……い(静かに涙を流す)
ズッキー、そこまでFledgeのことを考えていてくれていたなんて…(感動中)
待ってて、今ズッキーの好きなタピオカ持って来るから!
……って、そこにいるのは、いつもバリバリ最強NO1のケンタさん⁉︎
目が超腫れてますよ!一体どうしたんですか?
良い記事を書きたくて、一晩中PCとにらめっこしていたら、目が……
目があああああ・・・・!
大変、ケンタさんがムスカになってしまった……。
というか、このままじゃFledge編集部が崩壊の危機を迎えてしまう。どうしよう!
大丈夫、タクミさんに任せて。
……よし、今から分身でもするか。
いやいや編集長、
それ科学的に不可能ですーーーー!
現実見てくださいーーーーーー!!
そして、緊急Fledge会議が行われた。
では、緊急Fledge会議を始めます。
お願いします。
このままではFledge編集部がカオスなので、新しく僕たちのお手伝いをしてくれるライターさんを募集をしたいと思いますが……
みんな、どんなライターさんがFledgeに来てほしい?
そうですね。
私は、誰かのために想いを届けたいって思ってる人かな。Fledgeの記事を通して、新しい働き方だったり、新しい選択肢だったりを多くの人に広めるお手伝いをしてもらえれば嬉しいなって。
そうだね。一人でも多くの人に知ってもらいたいもんね。じゃあ、モカちゃんは?
うーん。私は、純粋に働き方に興味がある人かなー。
取材を通して、色々な企業の働き方を知ることができるもんね。
ふむふむ。じゃあ、ケンタは?
僕は、誰とでもオープンに楽しく話せる人、人と話すのが好きな人かな。そういう人だったら取材も楽しめると思う!
取材には必須スキルだよね!
うんうん、みんなすごくいいねー!
ちなみに、タクミさんは?
うん……。
僕は、想いを届けたいって思ってる人かな(キリッ)
(いや、さっき出たやん…………)
………まあ、みんなの思い描くライターさんを絵にすると、こんな感じですかね。
これ誰が書いたの?
しっかり娘のズッキー。
キラキラだね。(てか現実にこんな人いるんか)
(一番右の人、世界の果てまでイッテ◯にいそう…)
そして・・・
ライター募集と言っても、Fledgeのライターになるメリットをあまり感じられなければ、そもそもなりたいと思わないですよね。
確かにそうだね……。
じゃあ、Fledgeのライターになるとどんなメリットがあるか、みんなで考えてみよう!しっかり娘のズッキー、どう?
はい。(これから私のあだ名「しっかり娘のズッキー」になりそう)
まず、新しい働き方に詳しくなれるっていうのはデカイですよね。
今まで知らなかった新しい働き方や企業を取材を通して知ることができて、自分自身の選択肢も広がるというか……。自分の未来について考えるきっかけになるんじゃないかと思います。(ズキュウウウン!!!)
(ジョジョってるけど、あえてスルーします)
今話題のあの企業に行けたりもするかもだよね!
今話題の企業って?
例えば、Y◯hoo!とか、◯イボウズとか、◯来工業とか!
こういう取材がなければなかなか潜入できない場所だと思うんだよ。※現時点、あくまでも推測ですのでご了承ください。
それは確かにメリットだよね〜。
あと、やっぱりデカイのは、頼もしい編集長と頼れる仲間たちがいること!
もし何かあってもお互いに助けあえる唯一無二の存在になれれば嬉しい!
それも確かにそうですよね〜。
取材も一緒に行くし、絆も深めちゃいましょう!的な。
そうだよね。全部Fledgeライターになることで得られる大きなメリット。
しかしみなさん、大事なことを忘れてはいませんかね?
え???
やっぱり、リターンですよ、re・turn。オブラートをぶっ飛ばすと、報酬だよね。
ライターさんに素敵な記事を書いてもらいたいし、書いてもらった分、しっかりお礼は返したいよねという思いも込めて、値段設定をいたしましたよ。
編集長、まさか……。
詳しくは、こちら!
こちら、業務委託でライター業を請け負ってもらうような形になります。取材がほとんど関東近辺なので、必然的にその辺にお住いの方に限られてしまいますね。
また、取材が平日の日中になってしまうので、その時間帯に自由に動けるフリーランスの方が好ましいですね!
タクミさん⁉︎
いきなりイラスト化してるんですが!!
これ!といったスキルは問いません。
「たくさんの選択肢をFledgeを通して伝えたい!」というアツい想いがある方、お待ちしています。
ズッキーはズッキーニ化してるし!!
そろそろ筆者のバッテリーが限界の様子…。
では最後…ガツンと締めますよー!
「働き方メディア Fledge」をさらに盛り上げるよー!というそこのアナタ!
ぜひ私たちと一緒にライターライフを楽しみましょう!
たくさんのご応募お待ちしてま〜す!!!
この記事を読んで「Fledgeライターぜひやってみたい!」と感じた方はもちろん、「いきなり変な記事見せやがって…」という苦情やご意見も全てこちらから受け付けます(笑)のでドシドシご応募ください ↓↓↓
締め切りは
11月12日 (日) まで!
今回の募集は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
では、最後までお付き合いいただきありがとうございました