今月もやって参りました!月末恒例の『働き方イベント情報』まとめ!
Fledgeとしては、7月27日にイベントカレンダー機能をリリースして以来、主催者様によるイベント情報の登録の問い合わせが続いています!働き方に関するイベントを開催予定の方で、まだFledgeに情報を掲載していないという方は、ぜひ以下のリンクよりご登録ください。完全無料で利用できます!
さて、今回も数ある働き方関連イベントの中から厳選した10件をピックアップ!さっそくご覧ください!
2017年9月2日(土)13:30 - 17:00 【東京】
フリーで働く&活躍するために! 変革型フリーランスを目指しともに学ぶ「Waris Freelancers Lab Ver.0」
これまで会社員として培ってきたスキルや経験をそのまま活かしながら、今度は個人で働くことに挑戦してみたい!というニーズが高まってきています。
個人と企業のジョブマッチングを行うWarisが主催する本イベントでは、全3回の受講を前提とした本格的なプログラムによって、フリーランスとして活躍していくために必要な知識とスキルを総合的に身につけます。
2017年9月4日(月)19:00 - 21:30【東京】
イノベーションのための副業・兼業
すでに定員となる30名を超える申し込みが届いているというOne HR主催の「副業・兼業」をテーマとした本イベント。(※8月31日23:59を申し込み〆切とし、参加者の抽選を行うとのことです。)
藤岡 雅美氏(経済産業省産業政策室)、黒田 悠介氏(文系フリーランス・フリーランス研究家)、石倉 秀明氏(キャスター取締役COO・働き方ファーム代表)、石川 貴志氏(一般社団法人Work Design Lab代表理事/複業家)という、それぞれ立場の違う4名によるパネルディスカッションに注目です!
2017年9月6日(水)16:00 - 17:00 【東京】
ビジネスを成長させる正しい働き方改革の実現方法~ AIとクラウドのフル活用 ~
少子高齢化による国内労働人口の減少、グローバル化の進展、多様性への対応、様々な時代の変化に対応すべく企業は急ピッチでワークスタイルの変革が求められています。
そんな中、IT Search+(株式会社マイナビ)が開催する本イベントでは、コスト削減や福利厚生の一環として見られがちな「働き方改革」に関して、「ビジネスの成功」という観点から改革を成功させるためのポイントを解説していきます。
登壇者は現在「週休3日」を実践中のクロスリバー越川 慎司 氏。AIを活用した、過去に例を見ないKPIの設定は必聴です。
2017年9月7日(木)19:00 - 21:00 【東京】
【特別講座】ローカルキャリアのススメ ~ 地方で見つける “自分らしい生き方” ~
「キャリアアップ」という言葉を聞くと、都会でバリバリ働くビジネスパーソンがイメージされることが多いのではないでしょうか。
一方、地方では「生活のゆとり」や「自然が多いこと」などが魅力として語られることが多く、「キャリアをどう成長させていくか」という話題が語られることがあまり多くありません。
LO活(Local+就活)が主催する本イベントでは、「地方におけるキャリアアップ」の方法を、経験者と共に考える場を提供します。
ゲストには、大企業から兵庫県篠山市の里山地域に移住し、地域の魅力を発信する「ローカルPRプランナー」という新たな職業をつくり出して活躍する安達 鷹矢さん。
地方と都会のキャリアアップは何が違うのか。地方でキャリアアップした先にどんな将来が待っているのか。一緒に紐解いてみませんか?
2017年9月8日(金)18:30 - 21:00 【東京】
リモートワーク導入担当者向けセミナー 「ライフとワークの質を高めるリモートワークの始め方」
「自分の会社やチームにリモートワークを導入したいけど、上長や経営者の理解を得たり、現場を巻き込むのにどうしたら良いか分からない!」「試験的に導入しているけれど、これから拡大していきたい!」そんな方はぜひこちらのイベントにご参加ください!
オフィスを持たず、全員が今いる場所で離れて働く、そんな働き方を10年近く続けてきた有限会社エコネットワークス。
2015年からグループの働き方の大改革を推進してきたリクルートホールディングス。
2社の経験をそれぞれの実践者が語り、”自分たちならでは”のリモートワークのあり方や、それを実現していく具体的な方法を考えるワークショップが行われます!
参加者それぞれの組織にあったリモートワークのあり方、導入・定着方法が見つかるはずです!
2017年9月9日(土)11:00 - 15:00 【東京】
「正しい働き方」なんて存在しないこの時代に「下積みって必要?」予約4,000人待ちのフリーランスシェフと“非常識な働き方”について考えるHEAPS主催トークイベント『Public Interview Studio』
ニューヨークを拠点とする、カウンター&サブカルチャー専門のマガジン『HEAPS Magazine』を運営するHEAPSが、“全員参加の公開取材”「パブリックインタビュースタジオ」を行います!
気になるゲストは予約4,000人待ちのフリーランスシェフ、ジョナ・レイダー氏。「正しい働き方」なんて存在しないこの時代に「下積みって必要?」そんなドキッとするようなメッセージを発信する彼の講演の下、働き方に対する“常識”をアップデートしていきましょう!
2017年9月9日(土)13:00 - 16:00 【東京】
30代ワーキングウーマンのための仕事力の高め方 ~「育児と仕事のパフォーマンスに関する最新研究」に基づいた、身につけたいビジネススキル~
RCAジョカツ部(リクルートキャリア女性リーダー 採用・活躍支援プロジェクト)が主催するこちらのイベントでは、ワーキングウーマン&マザー向けて「30歳からの仕事力の高め方」をテーマにディスカッションが行われます。
特に第一部で行われる、浜屋 祐子氏(育児は仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ』著者)と林 恭子氏(グロービス経営管理本部長)による基調講演が見逃せません!
2017年9月13日(水) 19:30 - 21:30 【東京】
10年先を生き残るために必要な今からやるべき「働き方改革」とは?
株式会社女子マネが主催する本イベントでは、多くの人が知らずに勘違いしている働き方やお金に関する考え方を、経済ジャーナリストでありベストセラー作家である木暮太一氏が解説します。
本イベントを通じて、多くの人が意識をしていないがために損をしてる「お金と働き方に対する考え方」が学べます!
なおイベント当日は、複業を行って複数の収入を得ているエンジニア白井氏の講演も予定されていますので、こちらも併せてご期待ください。
2017年9月23日(水) 18:40 - 22:00 【東京】
【複業(社長)×本業(サラリーマン)】プロハナイトvol.16
自ら仕掛ける若手社会人の交流会「プロハナイト」vol.16のゲストは、現在大阪で会社員をしながら、パラレルワークとして複業支援をされている九鬼 豊広氏。
彼が複業を始めたのは前職の大手損害保険会社勤務時代。今から5年も前になぜ複業を始めたのか?そして、そのキッカケは?
イベント当日はパラレルワーカー九鬼氏の実体験から、どのように複業を始めていけばいいのか、きっと具体的なヒントが得られるはずです!
2017年9月28日(木) 19:30 - 22:00 【東京】
【Work Design Camp】人生100年時代の波に乗るための「ポートフォリオキャリア
最近では、副業、複業、パラレルキャリアなど様々な言葉がありますが、本イベントで取り上げるテーマは「ポートフォリオキャリア」。
「自分を構成する仕事をポートフォリオとして見立ててみるとどうなるのか?」「既存の自分の仕事だけでなく、新たな自分らしい仕事はどのように作ることができるのか?」
モデレーター&ポートフォリオキャリアを実践している4人の登壇者から、「ポートフォリオキャリア」がなぜ今後の働き方として重要なのか、具体的な事例を通じて学んでいきます。
おわりに
今回ご紹介しなかったイベントも、トップページ中ほどにある「イベントカレンダー」や、記事下にある「おすすめイベント」でご紹介しています!ぜひ気になるイベントがありましたら、ご都合に合わせて積極的に参加されてみてはいかがでしょうか!