仕事の受注から決済までの全てをインターネット上で完結できる…そんな新しい働き方が増えてきています。それが、"クラウドソーシング"を使った働き方です。
クラウドソーシングは、仕事を依頼したい個人や企業と、仕事を受けたい個人をオンライン上で引き合わせてくれるウェブサービスのことで、ランサーズやクラウドワークスなどが有名です。
スキルを持った人がそのジャンルの仕事を受託できるというサービスであり、まさに現代の新しい働き方を表現していますよね!
個人が会社に属さずに仕事ができるプラットフォーム、またインターネット時代の新しい働き方として注目を集めています。
たくさんのクラウドソーシングサイトが出てきていますが、こちらでは少し面白い案件を扱っていたり、特別なジャンルに特化したお仕事を扱っているサイトをまとめてみました。
Viibar
案件:動画
こちらは動画に特化したクラウドソーシングサービスです。企画から制作を案件として取り扱っており、編集や撮影のみの案件から、キャリアアップを目指した大手企業のWeb/TV制作まで取り扱っています。
スタッフさんのサポートがしっかりしているので、安心して使えるのも嬉しいところ。実写からアニメまで自分にあった案件を探せ、料金も一律で設定されています。
クラウドソルビング
案件:データ分析
データ分析や予測モデルの作成を案件として取り扱っています。コンペ方式で、上位のデータ制作を行った方に報酬が支払われるようです。
自分の分析能力、モデリング能力に自信のある方は一度試してみてはいかがでしょうか?
Skets
案件:アイディア
普段使っているアイテムやブランドに関する自分のアイディアや意見を出すことを仕事とし、採用されればその対価として報酬を得られるサービスです。
報酬はお金だけでなく、関わった商品の場合もあるようなのでわくわくしますね!
Gengo
案件:翻訳
翻訳を提供するクラウドソーシングサービスです。登録にはある程度の語学力が必要になりますが、語学に自信がある方は登録しておくと何かといいと思います。現在35ヶ国語に対応しており、どんどん増えていくようです。
Voip!
案件:声
発注から納品までをオンラインで実施する、「声」を商品としたサービスです。アプリ内音声や、動画のナレーションなど、経験がない方でも気軽に取り組めるお仕事が揃っています。声優としてのキャリアを積みたい方にもおすすめです。
SAGOJO
案件:旅先でのコンテンツ制作
旅人だからこそできる仕事ということに重点を置きつつ、ライターや編集者、カメラマンなどのシゴトを取り扱っています。リターンはお金の場合もあれば、航空券や食事券など、お金以外で受け取ることも可能のようです。
coconala
案件:自分得意なこと
子育ての相談や占い、旅行プランなど、自分の得意なことを商品として500円のワンコインから売り買いできる新しいサービスです。最近よくテレビやメディアなどでも取り上げられており、注目度が高まっています。
UIscope
案件:アプリ、サイトテスト
アプリやサイトなどを実際に使ってみて、その使い勝手を動画でレポートする仕事内容です。ユーザー側は本音を伝えられ、企業側は改善点を見つけられるという双方にとってメリットのある新しい取り組みですね。
撮影時間20分に対して5000ポイントと、報酬が割高のものも結構あります。
まとめ
自分の強みを活かしながら、好きな時間に好きな場所でシゴトをすることが可能なクラウドソーシングサービス。自分のがんばり次第でもらえるお給料が変わってくるので、自分の裁量でどんどんシゴトを進めていきたい!という方にはぴったりです!
まずははじめの一歩としていくつか登録してみて、自分にあったクラウドソーシングサイトを探していくという方法でもいいかもしれませんね。
お仕事の報酬と内容をよく見て、自分にできそうなものからスタートしてみることをおすすめします。