たくみ こうたろう
株式会社えふなな Fledge編集長 あれよあれよという間に、たどり着いた株式会社えふななでは、主に編集・執筆を担当。最近の悩みは、写真を撮ってもらう時に必ず目をつぶってしまうことです。
今回、Fledgeの公開に向けて、どんなメッセージを書こうかしばらく悩みました。
数日間あれこれ考えた結果、「働き方から考える、新しい人生の選択肢」というFledgeのキャッチコピーにもある「選択肢」について、書くことに決めました。
みなさんは「働く上で大切なことは?」と言われると、どんなことを考えますか?もちろん人によって色々な価値観があるので、唯一の答えはありません。でも、どんな人にでも大切なものといったら僕は「選択肢」と答えます。
例えば、
「働きながら子育てをしたいけど、預けられるところがない。」
⇒もしも会社が、子連れ出勤を導入している会社だったら…?
「家族が体調を崩してしまって、やるべき仕事はあるけど側にもいてあげたい」
⇒もしも会社が、リモートワークOKの会社だったら…?
「今の会社では給料アップが見込めないし、仕事上での人脈も広げられない」
⇒もしも会社が、複業(副業)OKの会社だったら…?
それこそ、洋服を買ったり、好きな場所へ旅行に行くとなったら、選択肢があり過ぎて悩むことがあるかも知れません。(少なくとも僕は毎度悩みます…!)でも、働いていく中で選択肢が多くて不利になることはないでしょう。
むしろ、選択肢が一つしかなければ、嫌でも今の環境を選択せざるを得ないため精神的にも安定しません。
前置きが長くなりましたが、Fledgeではそんな働く上で自分にとって必要な「選択肢」が見つかるきっかけを提供していきたいと考えています。
それは柔軟な制度やユニークな取り組みをしている企業の情報が何かしらの起点になるかも知れませんし、もしかしたら個人で独創的な働き方をされている人の情報から、何かしらのヒントを見つけることになるかも知れません。
まずは色んな選択肢があるんだということを知ってもらい、その中で何かビビッとくるものがあれば、ぜひ自分でできることから「何かしらのアクション」を起こしていただけると嬉しいなと思います。
(もしも運営側の力不足で・・?)Fledgeの中からそういったものが見つからなかったとしても、それはそれで「じゃあ自分はどういう働き方をしたいんだっけ?」と問い直すきっかけにしていただけたるといいんじゃないかと思っています。
自分の中の転機って、後から振り返ると「あれだったのかな…」と小さく思うくらいで、ドラマのようにわかりやすく劇的に出会うものではなかったりしますよね。(そんな出会い経験したことない!!)
まずはちょっとした空き時間にでも、自分が理想とする働き方について考えてみてください。
そして自分が本当に必要な新しい「選択肢」を一緒に見つけにいきましょう。何ヶ月後、何年か後にでも、何か光るものが見つかればぜひ教えてください!Fledgeメンバーが喜んでお話を伺いに行きます。